だらだらSLOT
INFO DATA DIARY RESULT LINK MAIL
一覧へ戻る.


<イベントの目的>



新装開店が乱発状態となり、最近では新台だけでは客が呼べなくなりました。
昔は一度台を入れると何年も使っていました。
ところが最近では台の寿命は短命に終わってしまいます。
ひどい場合は台の寿命は一ヶ月という事も珍しくありません。
ホールにとっても大きな問題で、不人気機種で扱いが悪いと機械代を回収できない場合もあります。
このため、ホールでは少しでも回収しようとあらゆる案を絞ってイベントを実施しています。

普通の新台入替の場合、設定はメーカーの営業マンが行います。
営業マンはオーナーから機械割がどの程度にするか指示をされ、それに従って設定を行います。
このため、設定が「4・5・6・4・5・6・4・5・6…」といった具合に配置される事が多く、まんべんなく出る事が多いです。
ストック機の場合も「5・6・5・6・5・6・5・6…」といった事も日常茶飯事。

まあ、初日に限ってはストックがないので設定を上げても出ませんけどね。
ところが、平常営業になると変わります。
店は設定を下げて利益を出そうとするのですが、全台設定1とかにしたりはしません。
そんな事をするとすぐに客は飛んでしまいます。
このため、両替機付近やジェットカウンター付近など、目立つ場所に高設定台を配置し、どうでも良い場所の設定を下げる事が多くなります。
毎日同じ台ばっかりが出てるとバレますので不定期に変更。
店とプロの騙し合い合戦の始まりです。
要するに店も慈善事業ではないので、ある程度の利益を出さないと潰れてしまいます。
要は、どのように調整すれば客が飛ばずに利益を上げられるかを考えて配置します。
もろ設定師のクセが出ます。

みなさんも店の立場に立って設定をどうするか考えてみましょう。    

TOPへ戻る